TOPイベント情報民具館 第52回企画展 「関口 彩 絵画展 青をつむ日々」 民具館 第52回企画展 「関口 彩 絵画展 青をつむ日々」開催期間:2022年07月09日(土) 〜 11月06日(日) 先生は、独学で絵を描き始め、展覧会などに出展するようになったのは今から8年ほど前のこと。主にアクリルガッシュという絵具で制作し、現在は各地での個展開催を中心に活動され、装画やバッケージデザインやコラム執筆なども手がけられています。 青い色調の作品「ブルーシリーズ」を描き始めたのは2019年の春。 青くそびえ立つ立山連峰と、深い藍色の富山湾に囲まれた故郷・魚津市で先生が感じ取った「青」を基調に、動植物や石など自然のものをテーマに描き、自然が人にもたらす心の静けさや穏やかさ、優しさを届けたいと制作されています。 先生が目にした自然の青い欠片たちを「積む」「摘む」「紡(つむ)」ことで日々重ねた作品、「青をつむ日々」をテーマの絵画展を、ぜひお楽しみください。 期 間 令和4年7月9日(土)〜令和4年11月6日(日) 場 所 となみ散居村ミュージアム 民具館展示室1 開館時間 午前9時〜午後6時00分まで(入館は午後5時30分まで) 休 館 日 水曜日・第3木曜日(祝日を除く)・年末年始 入 館 料 一般100円(高校生以上)・団体80円(20名以上) ※障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料 ☆ギャラリートーク☆ 展示解説などを行います。(入館料は必要、申し込みは不要。) 日 時 令和4年7月23日(土) ※各回40分程度 (午前の部)10時30分〜 (午後の部)14時00分〜 場 所 となみ散居村ミュージアム 民具館 展示室1 司 会 金岡紀子さん(元NHK富山局キャスター) となみ散居村ミュージアム 〒939-1363 砺波市太郎丸80番地 TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182 休館日 水曜日・第3木曜日・年末年始 第52回企画展 裏面 一覧に戻る ×
民具館 第52回企画展 「関口 彩 絵画展 青をつむ日々」
開催期間:2022年07月09日(土) 〜 11月06日(日)
青い色調の作品「ブルーシリーズ」を描き始めたのは2019年の春。
青くそびえ立つ立山連峰と、深い藍色の富山湾に囲まれた故郷・魚津市で先生が感じ取った「青」を基調に、動植物や石など自然のものをテーマに描き、自然が人にもたらす心の静けさや穏やかさ、優しさを届けたいと制作されています。
先生が目にした自然の青い欠片たちを「積む」「摘む」「紡(つむ)」ことで日々重ねた作品、「青をつむ日々」をテーマの絵画展を、ぜひお楽しみください。
期 間 令和4年7月9日(土)〜令和4年11月6日(日)
場 所 となみ散居村ミュージアム 民具館展示室1
開館時間 午前9時〜午後6時00分まで(入館は午後5時30分まで)
休 館 日 水曜日・第3木曜日(祝日を除く)・年末年始
入 館 料 一般100円(高校生以上)・団体80円(20名以上)
※障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
☆ギャラリートーク☆ 展示解説などを行います。(入館料は必要、申し込みは不要。)
日 時 令和4年7月23日(土) ※各回40分程度
(午前の部)10時30分〜 (午後の部)14時00分〜
場 所 となみ散居村ミュージアム 民具館 展示室1
司 会 金岡紀子さん(元NHK富山局キャスター)
となみ散居村ミュージアム
〒939-1363 砺波市太郎丸80番地
TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182
休館日 水曜日・第3木曜日・年末年始
第52回企画展 裏面