TOP施設を利用
となみ散居村ミュージアムは皆様にご利用いただける施設です。
見学以外にイベント、教室、講演会の開催など様々なことにご利用いただけます。
ミュージアム散歩無料でご利用いただけます

ミュージアムの敷地には遊歩道があり、ペットを連れての散歩も大丈夫です。散居村ののどかな風景を眺めながらの散歩は格別です。
自転車に乗って遊歩道を走る行為は禁止しています。
ペットの排せつ物等はお持ち帰りください。
散歩コースのご案内ミュージアムで郷土を学ぶ無料でご利用いただけます

情報館の学習コーナーには、郷土資料の書籍やパネルがあり、散居村の歴史や現状などについて学ぶことができます。
夏休みの自由研究無料でご利用いただけます

散居村や「アズマダチ」や民具をテーマに、自由研究の題材としてみてはいかがでしょう。情報館には、散居村の情報展示、資料があり、伝統館には屋敷林や「アズマダチ」家屋があります。
事前申し込みにより職員から説明を聞くこともできます。
華道・茶道等の教室施設のご利用には別途利用料がかかります

伝統館、交流館には畳の間があり、和の教室などにご利用いただけます。
駐車場も44台分あります。一定規模のイベントにも対応しています。
企画展の開催・出展

民具館では、定期的に企画展を開催しています。
写真・絵画・焼き物などジャンルを問わず、ご自身の展示企画展の開催も募集しています。
※詳しくはお問い合わせください。
食のイベント施設のご利用には別途利用料がかかります

交流館の食堂では、調理設備をご利用いただけます。
食をテーマにした交流会にもご利用いただけます。
※食器の数量等は限られておりますので事前にお問い合わせください。
軽スポーツ教室施設のご利用には別途利用料がかかります

交流館の2階には20畳の広いフローリング張りの部屋があり、ヨガなどの教室にご利用いただけます。