TOPお知らせプレ散居村学習講座を開催しました。 プレ散居村学習講座を開催しました。2022年04月29日(金) 石村先生 講座の様子 令和4年度 プレ となみ散居村学習講座を開催しました。自宅等でも学習講座を受講できるよう当日の録画データを添付しました。 下部の《資料》【講座の視聴・資料はこちら】をクリックして、講座の視聴や資料が確認できますので、是非、ご活用ください。 内 容 石村眞一氏は、九州大学を退職後、2014年から2016年にかけて、自家用車で5万キロメートル以上を走破し、美しい樹木景観を求めて全国の屋敷林を訪ねられました。 南は九州・沖縄から北は北海道まで、多様な樹種や屋敷との関わりで存在する多彩な屋敷林を撮影し、その成果を単行本として刊行され、その集大成となる写真展を本館で開催しています。 今回プレ講座として、石村眞一先生を迎えての講演です。 期 日 令和4年4月29日(金) 日本全国の屋敷林 「石村眞一写真展 ―美しい樹木景観を求めて―」 講 師 九州大学名誉教授 石村 眞一 氏 となみ野田園空間博物館推進協議会 (となみ散居村ミュージアム内) 〒939-1363 砺波市太郎丸80番地 TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182 休館日 水曜日・第3木曜日 【学習講座の視聴について】 Internet Explore(インターネットエクスプローラー)をご利用の方は視聴できない場合があります。 視聴の際は、Google Chrome(グーグルクローム)又はMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)を推奨します。 データの読み込みに時間がかかる場合もありますので、しばらくお待ちください。 《資料》【講座の視聴・資料はこちら】 (121.79KB) 一覧に戻る ×
プレ散居村学習講座を開催しました。
2022年04月29日(金)
石村先生
講座の様子
下部の《資料》【講座の視聴・資料はこちら】をクリックして、講座の視聴や資料が確認できますので、是非、ご活用ください。
内 容
石村眞一氏は、九州大学を退職後、2014年から2016年にかけて、自家用車で5万キロメートル以上を走破し、美しい樹木景観を求めて全国の屋敷林を訪ねられました。
南は九州・沖縄から北は北海道まで、多様な樹種や屋敷との関わりで存在する多彩な屋敷林を撮影し、その成果を単行本として刊行され、その集大成となる写真展を本館で開催しています。
今回プレ講座として、石村眞一先生を迎えての講演です。
期 日 令和4年4月29日(金)
日本全国の屋敷林
「石村眞一写真展
―美しい樹木景観を求めて―」
講 師 九州大学名誉教授
石村 眞一 氏
となみ野田園空間博物館推進協議会
(となみ散居村ミュージアム内)
〒939-1363 砺波市太郎丸80番地
TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182
休館日 水曜日・第3木曜日
【学習講座の視聴について】
Internet Explore(インターネットエクスプローラー)をご利用の方は視聴できない場合があります。
視聴の際は、Google Chrome(グーグルクローム)又はMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)を推奨します。
データの読み込みに時間がかかる場合もありますので、しばらくお待ちください。