TOPお知らせ第3回散居村学習講座を開催しました。 第3回散居村学習講座を開催しました。2021年08月05日(木) 講演の様子 第3回 となみ散居村学習講座 となみ散居村を学ぶ 令和3年度 第3回となみ散居村学習講座を開催しました。自宅等でも学習講座を受講できるよう当日の録画データを添付しました。 下部の《資料》【講座の視聴・資料はこちら】をクリックして、講座の視聴や資料が確認できますので、是非、ご活用ください。 内 容 戦国大名が育たなかった越中は、上杉氏、武田氏が勢力を延ばし、織田氏の北陸侵攻を受ける。その間、この地においては、守護代、次第に国人勢力が力をつける一方、一向宗が越前から加賀を拠点に浸透していた。 尾田氏の大軍を迎え、終盤の拠点となった五箇山の一向宗門徒と、国人らによる戦いを経て、近世の大名領国制に展開する。今回はその戦いをみる。 期 日 令和3年8月5日(木) 〜となみ散居村の周辺歴史〜 「佐々成政と五箇山一向一揆」 講 師 とやま歴史的環境づくり研究会 高岡 徹 氏 となみ野田園空間博物館推進協議会 (となみ散居村ミュージアム内) 〒939-1363 砺波市太郎丸80番地 TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182 休館日 水曜日・第3木曜日 【学習講座の視聴について】 Internet Explore(インターネットエクスプローラー)をご利用の方は視聴できない場合があります。 視聴の際は、Google Chrome(グーグルクローム)又はMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)を推奨します。 パソコンの通信環境によっては再生まで時間がかかる場合もありますので、しばらくお待ちください。 《資料》【講座の視聴・資料はこちら】 一覧に戻る ×
第3回散居村学習講座を開催しました。
2021年08月05日(木)
講演の様子
となみ散居村を学ぶ
令和3年度 第3回となみ散居村学習講座を開催しました。自宅等でも学習講座を受講できるよう当日の録画データを添付しました。
下部の《資料》【講座の視聴・資料はこちら】をクリックして、講座の視聴や資料が確認できますので、是非、ご活用ください。
内 容
戦国大名が育たなかった越中は、上杉氏、武田氏が勢力を延ばし、織田氏の北陸侵攻を受ける。その間、この地においては、守護代、次第に国人勢力が力をつける一方、一向宗が越前から加賀を拠点に浸透していた。
尾田氏の大軍を迎え、終盤の拠点となった五箇山の一向宗門徒と、国人らによる戦いを経て、近世の大名領国制に展開する。今回はその戦いをみる。
期 日 令和3年8月5日(木)
〜となみ散居村の周辺歴史〜
「佐々成政と五箇山一向一揆」
講 師 とやま歴史的環境づくり研究会 高岡 徹 氏
となみ野田園空間博物館推進協議会
(となみ散居村ミュージアム内)
〒939-1363 砺波市太郎丸80番地
TEL(0763)34-7180 FAX(0763)34-7182
休館日 水曜日・第3木曜日
【学習講座の視聴について】
Internet Explore(インターネットエクスプローラー)をご利用の方は視聴できない場合があります。
視聴の際は、Google Chrome(グーグルクローム)又はMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)を推奨します。
パソコンの通信環境によっては再生まで時間がかかる場合もありますので、しばらくお待ちください。